Thinkpad X1 carbon (2018)のバッテリ交換

メイン機ではあるのですがかなりの時間、娘に占有されてしまっている子です。 6年近く前の機種になるのですが、バッテリの実効容量をみたら設計容量の6割を下回っていました。11月ぐらいから交換しようと考えて…

続きを読むThinkpad X1 carbon (2018)のバッテリ交換

お風呂でスマホ動画視聴

だいぶ前から腰痛に苦しんでいます。 スーパー銭湯や温泉に行ったときにはそこそこ長湯するのですが、自宅での入浴はからすの行水でした。すこしでも腰痛が和らげばとスマホで動画をみることができるようにしてみま…

続きを読むお風呂でスマホ動画視聴

Switchbot ハブ2を購入しました

我が家ではラトックシステムのRS-WFIREX3というスマートリモコンでエアコン、テレビの操作をしていました。 スクリプトとIFTTTと連携して平日にテレビをつけたり、室温が一定以下になっていたらエア…

続きを読むSwitchbot ハブ2を購入しました

ONKYO D-202AXの話

過去のメーカーになってしまったONKYOのスピーカーの話です。 結婚した際、いい音楽が聴きたいということで妻に頑張って交渉してINTEC275(第2世代)を購入しました。ただその時には予算が足りずスピ…

続きを読むONKYO D-202AXの話

ぷららでIPv4 over IPv6接続してみた(OpenWrt編)

こちらの記事にて、無線ルーター2台をつかってIPoEとPPPoEの同時接続をやってみたのですがネットワークがやたらと不安定になりました。確証はないのですが、WX36000のLAN側への機器の接続が起因…

続きを読むぷららでIPv4 over IPv6接続してみた(OpenWrt編)

ぷららでIPv4 over IPv6接続してみた

自宅のインターネット環境はISDNの頃からぷららを使っています。現在は光回線ですが、ぷららが提供するコラボ回線ぷらら光への切り替えもせずぷらら光メイトwithフレッツのままです。そんな我が家でIPoE…

続きを読むぷららでIPv4 over IPv6接続してみた