Lametric Time 導入しました

だいぶ以前ですが、クラウドファンディングで話題になっていたスマートクロックです。

https://lametric.com/ja-JP

我が家には外気温や室内のCO2濃度を計測するNETATMOというデバイスがあるのですが、スマホを見ないと状況が確認できないため、それを常時表示できると聞いていたこいつをずっと狙っていました。発売されてからだいぶ時間が経ちましたが値下がりする気配もなさそうなのでRaspberry Piと電子ペーパーディスプレイを組み合わせてデバイスを自作しようかなとも思っていたのですが、オークションで安く購入できました。

でセットアップを完了して運用を始めてみたのですが・・・1日程度稼働させているとフリーズする毎日。Lametricのサポートに問い合わせてみても原因解決のめどが立ちませんでした。ネット上の情報を探してMicroSDカードを差し替えてみても改善の気配なし。。。あきらめかけていたのですが、最後に分解しフレキシブルケーブルをクリーニングしてから再度組み立てると動作するようになりました。

 

我が家で起動しているサービスは以下の通りです。

  • 天気表示&時刻表示
  • 外気温表示 /室温表示/CO2濃度表示(with NETATMO)
  • ドル円レート(割込みモード)
  • YahooニュースヘッドラインRSS表示(割込みモード)
  • 自宅ロックの施錠、解錠通知(ローカルサーバ×Sesami3 API)
  • CO2濃度が一定値を超えたら警告通知(ローカルサーバ× NETATMO API)
  • スマホ通知の表示

思ったよりいろいろなことができています。今後も何ができるかすこし考えてみる予定です。

ただローカルサーバーからIP指定にてAPIをコールできるのですが固定IPを設定する機能がありません。DHCP配下で動作させている場合、他のユーザーの方はLametricをどのように指定しているのですかね?

コメントを残す


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.